シルバーリボンラン&ウォーク2025~みんなで進もう。Well-Being~

シルバーリボンラン&ウォーク2025~みんなで進もう。Well-Being~

開催期間|2025年10月01日(水)00:00~2025年10月31日(金)23:59

申込期間|2025年08月18日(月)09:00~2025年09月15日(月祝)23:59

INFORMATION

最新情報/お知らせ
2025年08月28日(木)
協賛商品、協賛企業様を追加いたしました(株式会社ジリリタ様、一般社団法人SOCIAL NEXT(ゆめが丘DC)様)
2025年08月18日(月)
エントリー受付開始いたしました!
2025年08月18日(月)
特定非営利活動法人シルバーリボンジャパン主催「シルバーリボンラン&ウォーク2025~みんなで進もう。Well-Being~」公式サイトを公開しました。

CONCEPT

開催趣旨

シルバーリボンジャパンは多くの方々に脳や心に起因する疾患(障がい)に関すること、メンタルヘルスに関することを知っていただくために、イベントやグッズ販売などの普及啓発活動を展開しています。
正しい知識や価値ある情報を発信していきながら、脳や心に起因する疾患(障がい)を患う方たちが前向きな気持ちになれる、回復しやすくなる、そんな社会の実現を目指しています。

身体を動かすことは心身の健康に最適です。
オンラインスポーツに参加することで、全国各地の方に運動をする機会とメンタルヘルスの重要性を知って頂く機会を提供させて頂けると感じております。
皆さんや皆さんの大切な人のWell-Beingにつながるきっかけに!という想いを込めました。

FEATURES

大会のイチ押しポイント

POINT.01

歩くことで「心の健康」を
考えるきっかけに

10月1日〜31日、世界メンタルヘルスデーを含む
1ヶ月間のチャレンジ。

このラン&ウォーキング大会は、メンタルヘルスについて考える“きっかけ”づくりです。
「1日10分からはじめる」「無理のないペースで続ける」そんなやさしいアクションが、心と体の健康につながります。
精神疾患や心の不調は、見た目では分かりづらく、誰もが無関係ではいられません。
だからこそ、まずは“知ること”“話すこと”“歩み寄ること”からはじめてみませんか?
あなたの一歩が、社会のあたたかい変化につながります。

10月10日は世界メンタルヘルスデー
全国各地でシルバー&グリーンライトアップが行われます。
ライトアップ施設はシルバーリボンジャパンHPにてご確認ください。
ぜひライトアップ施設周辺でラン&ウォーキングをして、写真を投稿してください。

POINT.02

寄付という応援のかたち
~想いを、バッジにのせて~

参加費は基本料金1,500円。
さらに、応援の気持ちを寄付というかたちで届けることもできます。

選べる寄付金オプション:+500円 / 1,000円 / 1,500円 / 2,000円 / 2,500円 / 3,000円

寄付をしてくださった方には、その想いに応じたデジタルバッジをお届けします。 SNSのアイコンや投稿で使って、あなたの“心の応援”を可視化しましょう。

  • ※お寄せいただいた寄付金は、メンタルヘルスに対する理解の促進や、当事者およびご家族への支援活動をはじめとした、当法人の普及啓発活動に大切に活用させていただきます。

POINT.03

みんなで力を合わせて総合距離の目標にチャレンジ

シルバーリボン発祥の地
カリフォルニア州ニューポートビーチへ

シルバーリボンジャパンの活動拠点の横浜からシルバーリボン発祥の地アメリカのカリフォルニア州ニューポートビーチまで、片道8871㎞、往復17742㎞。
みんなで力を合わせて総合距離にチャレンジして思いを届けよう!

1歩を約80cmとすると、到達にはおよそ2,200万歩が必要。みんなの一歩一歩をつなげて、思いを未来へ届けよう。

ERGOSTAR
UMAMI COLA
HA KO
HA KO
ISSO
Zero Point
ポニーの会
くくる
さくら荘
珈集
ユビスラ

POINT.04

記録投稿で豪華賞品が当たるチャンス!

歩いても、走っても、あなたの一歩がイベントを彩ります。

記録を投稿してくれた方の中から抽選で、協賛企業の素敵な賞品をプレゼント!
さらに、メンタルヘルスデーのライトアップ写真もぜひ一緒に投稿してみてください。
「こんなの欲しい!」と思った商品があれば、コメントで伝えてみて。 もしかしたら、あなたの想いが届くかも…!?

    【協賛商品】
  • 有名スポーツブランドのソックスを手掛ける国内工場が、自信を持って届ける高機能リカバリーソックス。柔らかなパイル編みとアーチサポートで、歩いた後の足を優しくケア。抗菌・消臭機能も搭載し、メンタルヘルスデーの歩行にぴったりの一足です!

  • 「umami COLA*6缶セット」5名様(UMAMI COLA株式会社様)

    “気軽に、美味しく、心のケアも”。UMAMI COLAは麹甘酒ベースの無添加・ノンカフェインドリンク。栄養たっぷり&ハーブ由来のリラックス効果で、疲れた心と身体にやさしく寄り添います。大会後のリフレッシュにもぴったりの一杯です!

  • 葉っぱ型の紙香「HA KO」セットと、森の香りに包まれる「Deeper Relaxation」は、深い癒しをもたらすリラックスアイテム。ベチバーやヒノキなどの香りが神経を休め、メンタルヘルスケアにも寄り添います。心身をやさしく整えるひとときを。

  • ISSOの人気オーガニック日本茶ギフトセット。煎茶&ほうじ茶、黒豆ほうじ茶&ゆたかみどり、レモングラス緑茶&玄米茶という、多彩な組み合わせの3種をラインアップ。ISSO TEAは、国内でわずか3%しかない希少なオーガニック日本茶葉の中から、さらに厳選された高品質茶葉を使用。現代の暮らしに寄り添う味・デザイン・スタイルを追求し、環境に配慮したパッケージとともに、日本の叡智と美意識を日々のティータイムにお届けします。こころ和らぐ一杯から、あなたの毎日に新たな選択肢を。

  • 「手ぬぐい20枚(世界に一枚だけのデザインのため同じ柄はありません)」各1名様(株式会社コミュニティライフプロモーションズ 多機能型事業所Zero Point様)

    茨城県守谷市で多機能型事業所「Zero Point」を運営する株式会社コミュニティライフプロモーションズ様より、手染めのオリジナル手ぬぐいをご提供いただきました。障がいのある方々が地域で自分らしく働き、暮らすことを支える日々の営みの中から生まれた、温もりと個性が息づく一枚です。

  • 「ドリップコーヒーセット(5種) 20セット」各1名様(社会福祉法人身障者ポニーの会様)

    茨城県取手市で障がいのある方々の自立支援に取り組む社会福祉法人身障者ポニーの会様より、オリジナル焙煎のコーヒー豆をご提供いただきました。利用者の皆さんが丁寧に仕上げた香り豊かな一杯には、日々の努力と誇りが詰まっています。心温まる味わいをお楽しみください。

  • 「おいもの結バスクチーズケーキ (パウンド型プレーン)」5名様(合同会社KUKURU 就労継続支援A型事業所くくる様)

    茨城県産紅はるかを焼き上げ、手作業で裏ごしした芋あんを生地の下に敷き詰め、クリームチーズとの黄金比で生地にも芋あんを練りこみました。
    お芋の濃厚な甘さとクリームチーズの味わいが絶妙にマッチした、贅沢なスイーツです。
    一口頬張ると滑らかで濃厚なチーズケーキの食感とほのかな甘みが広がります。

  • 「雑貨 20種」各1名様(社会福祉法人筑桜会さくら荘様)

    茨城県守谷市の障がい者支援施設「さくら荘」を運営する社会福祉法人筑桜会様より、利用者の皆さんが制作に携わった雑貨をご提供いただきました。日々の暮らしの中で生まれた、手仕事の温もりと個性が光るアイテムです。心を込めて作られた一品をぜひお楽しみください。

  • 「ドリップ珈琲のみ比べセット」3名様(有限会社 珈集様)

    珈集のオリジナルブレンド「源氏物語」全6種をドリップ珈琲で楽しめる飲み比べセット。登場人物の名を冠した個性豊かな味わいを、お湯を注ぐだけで手軽に。器具不要で、日常のひとときに寄り添う香り高い一杯をどうぞ。

  • 「ユビスラ 2Pパック」5名様(株式会社ジリリタ様)

    特許取得のフットケアツール「ユビスラ」を開発・販売するジリリタ様より、協賛品として2Pセットをご提供いただきました。足指に挟むだけで体幹が整い、姿勢やバランス感覚をサポート。軽くて柔らかく、室内外どこでも使える新感覚アイテムです。スポーツや日常のセルフケアに、手軽に取り入れられる一品です。

  • 「シルバーリボンオリジナルポーチ&ペンケースセット」10名様(一般社団法人SOCIAL NEXT(ゆめが丘DC)様)

    シルバーリボンロゴ入りオリジナルポーチ&ペンケースセット。障がいのある方々の就労支援の現場から生まれた、実用性と想いが詰まったアイテムです。日常にやさしく寄り添う、シンプルであたたかなデザインが魅力です。


  • ...Coming soon

    さらに豪華な協賛品も…? 現在、特別協賛の調整中。詳細は近日公開予定!お楽しみに。

SPONSORS

協賛企業
  • ERGOSTAR
  • UMAMI COLA
  • 薫寿堂
  • ISSO
  • コミュニティライフプロモーションズ
  • 社会福祉法人身障者ポニーの会
  • 合同会社KUKURU
  • 社会福祉法人筑桜会さくら荘
  • 珈集
  • 日本ロレアル
  • スラックレール
  • ゆめが丘DC
  • Coming soon

オンラインウォーキング
3つの特徴

_01

他人のペースに惑わされない!
自分の好きなときに 自分の好きなだけ。

オンラインウォーキングは通常のウォーキング大会とは全く違うイベント。
全員そろっての「よーい!ドン!」のスタート時間も、「ハイ、ここまでで終了です」という終了時間もありません。もちろん制限時間もありません。
イベント期間中なら、ご自身のお好きな時に24時間いつでも大丈夫。
それぞれのライフスタイルを尊重しながら、無理のない範囲で楽しく計測してください。

_02

いつもの通り道がイベント会場に。
自分だけのオリジナルコースを作りあげよう。

あなたの町のあんな場所もこんな場所も、あなただけのオリジナルコースに早変わり。
訪れたことのない場所でも気になってた場所でも、GPSが届くところなら地球上どこでも問題なし。もちろん、お好きなウォーキングコースや歩き慣れたコースでもOK。

_03

ランキング集計や発表もオンラインで。
最後に記録証明データをアップロードするだけ。

お好きなGPSウォッチやウォーキングアプリで必要情報(歩数など)を取得し、最後に画面を撮影したスクリーンショットのデータを専用ページから送信するだけ。
イベント終了後にはWEB記録証のダウンロードや豪華な賞品が当たるお楽しみ企画などもたくさんご用意しています。

OUTLINE

大会概要
大会名 シルバーリボンラン&ウォーク2025~みんなで進もう。Well-Being~
主催 特定非営利活動法人シルバーリボンジャパン(公式サイト
主管 株式会社ファインシステム(公式サイト
協賛 株式会社キタイ(ERGOSTAR)(公式サイト
UMAMI COLA株式会社(公式サイト
株式会社薫寿堂(公式サイト
株式会社ISSO(公式サイト
株式会社コミュニティライフプロモーションズ(多機能型事業所Zero Point)(公式サイト
社会福祉法人身障者ポニーの会(公式サイト
合同会社KUKURU(就労継続支援A型事業所くくる)(公式サイト
社会福祉法人筑桜会さくら荘(公式サイト
有限会社 珈集(公式サイト
日本ロレアル(メイベリンニューヨーク)(公式サイト
株式会社ジリリタ(スラックレール)(公式サイト
一般社団法人SOCIAL NEXT(ゆめが丘DC)(公式サイト
開催期間 2025年10月01日(水)00:002025年10月31日(金)23:59
場所 全国どこでも
種目(距離) ウォーキング(ランニングを含む、累計歩数)
部門 個人
記録計測 各自がお好きなGPSウォッチやランニングアプリで距離とタイムを取得し、記録投稿フォームに投稿
参加申込み e-moshicom
参加申込期間:
2025年08月18日(月) 09:00 2025年09月15日(月祝) 23:59
参加費 2,200円/2,750円/3,300円/3,850円/4,400円/4,950円
  • ※税込価格、エントリー手数料は参加者負担
  • ※寄付金オプションを含む金額です
参加資格 無し(スマートフォン等を利用し、記録投稿ができる方)
定員 無し
制限時間 開催期間中に歩数の結果投稿を行うこと
  • ※開催期間最終日(2025/10/31 23:59)を過ぎると記録投稿ができなくなります
参加特典
  • ◆ 参加賞:シルバーリボンジャパンロゴ入りリフレクターバンド
  • ◆ 商品(記録投稿した方を対象に抽選)
    記録を投稿してくれた方の中から抽選で、協賛企業の素敵な賞品をプレゼント!
    さらに、メンタルヘルスデーのライトアップ写真もぜひ一緒に投稿してみてください。
    「こんなの欲しい!」と思った商品があれば、コメントで伝えてみて。 もしかしたら、あなたの想いが届くかも…!?
  • ◆ リアルタイム速報
  • ◆ WEB記録証(大会終了後)

FLOW/SCHEDULE

参加の流れ/スケジュール
  • STEP
    大会にエントリーする

    エントリーページから必要事項を入力して大会にエントリーしてください。
    エントリー時、記録投稿フォームに使用する「パスワード(半角英数)」を入力いただきます。必ずお控えください。

  • STEP
    自分のゼッケンNo.を確認する

    大会の2~4日前に当サイトで「ゼッケンNo」を公表しますので、ご自身の番号をご確認ください。

  • STEP
    記録投稿フォームにログインする

    「ゼッケンNo」又は「ニックネーム」と「パスワード」で記録投稿フォームにログインして、動作や設定などの事前確認をしてください。
    ※大会の1週間程度前にテスト投稿期間を設けます。
     必ずテスト投稿を行ってください。
     テスト投稿期間開始は、メッセージにてアナウンスいたします。

  • STEP
    ランニング・ウォーキングの実施

    大会期間中にGPSウォッチ、又はランニング・ウォーキングアプリで歩数を取得してください。

  • STEP
    記録を専用投稿フォームから送信する

    大会期間中に「歩数」を記録投稿フォームに入力し、「証明画像」を添えて投稿してください。
    ※証明画像は、日付と歩数が判別できる画像とします。
    ※日付は「今日」等も可としますが、必ず大会期間中の記録を取得ください。
    ※記録投稿フォーム以外からの記録申請は基本的には受け付けません。
     不明点がある場合は、大会ホームページの「記録投稿の流れ」をご覧ください。

  • STEP
    リアルタイム速報を確認する

    速報は当サイトのランキングページよりご覧いただけます。

  • STEP
    WEB記録証をダウンロードする

    投稿期間終了後、主催者の最終チェックを経て、ランキングページよりWEB記録証がダウンロードできます。

  • STEP
    自分で自分のことを いっぱい褒め称える

    おつかれさまでした!
    ご自身でこの期間に自主的にで動き出したことを盛大に褒めて、存分に自分自身を甘やかせてください

ENTRY

お申込みについて

申込期間

エントリー可能期間

2025年08月18日(月)2025年09月15日(月祝)

開催期間

記録投稿可能期間

2025年10月01日(水)2025年10月31日(金)

記録投稿用フォーム

申込方法

すべてがオンラインにて完結

お申込みは、e-moshicom(イー・モシコム)より受け付けております。
下記サイトから必要事項をご入力いただき、それぞれの手順に従って参加費と手数料をお支払いください。
また、必ず参加規約に同意の上のお申込みをお願い致します。

FAQ

よくあるご質問
  • 大会の前に案内ハガキは届きますか?
    案内ハガキの発送は予定しておりません。当サイトで参加の流れを確認してください。
  • 記録投稿フォームのパスワードを忘れてしまいました。
    エントリーいただいたサイトのマイページ履歴で確認いただけます。
  • 証明画像を何に使用していますか?
    日付と距離とタイムがGPSで取得されたものかどうかを確認します。GPSウォッチの結果を直接スマホ等で撮影していただくか、各ランニングアプリの結果をスクリーンショットで保存して投稿してください。
  • 正式記録を投稿するのはいつからいつまでですか?
    開催期間から走り始めた記録で期間中に投稿された記録のみ正式記録となります。
    大会の2~4日前には記録投稿フォームにテストログインすることができ、動作確認・投稿までいただけますので、事前にご確認ください。
  • 記録投稿フォームが表示されません。
    パソコンでご覧いただく際は、ウェブブラウザによってはページが表示されない場合がございます。 お手数ではございますが、別のブラウザでご確認いただくか、スマートホンでご確認をお願いいたします。
  • 記録を間違えて投稿してしまいました。
    もう一度、正しい記録に編集し投稿いただくと後に投稿した記録が有効となります。
  • どのように記録認定されますか?
    所定の距離を超えて走っていただくと、平均スピードから計算して、所定の距離や時間に自動調整した記録でランキング付けします。
  • 記録はいつ反映されるのですか?
    投稿と同時にランキングページに反映され、その時点での順位付けまでされます。
  • 記録証はいつダウンロードできるようになりますか?
    開催期間が終了し、主催者による最終確認のあと、ランキングページより各自ダウンロードできるようになります。

TERMS

大会規約

大会規約

  • 基本的にコースは自由設定できますが、可能な限り運動公園や河川敷などのコースを選び安全に走行してください。
    (コース指定がある場合も下記を守り安全に実施してください)
  • 走行中は必ず交通ルール・マナーを遵守してください。
  • 歩道を利用する際、一般の歩行者等に迷惑をかけないように心がけてください。
  • 夜間参加の場合、反射タスキやライトを使うなど、安全を確保して実施してください。
  • 申込み後の種目変更、キャンセル、申込金の返金はいたしません。また過剰入金・重複入金の返金もいたしません。
  • 年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。
    また、他の参加者になりすまして参加した場合は両者を失格とする場合がございます。
  • 主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、一切の責任を負いません。
  • 本イベントにおいては、主催者による傷害保険は適用されません。
    自身の健康管理と安全管理について十分配慮したうえで、個人の責任において大会に参加してください。
  • 主催者が定めた概要を十分に理解及び確認したうえ、大会に関する全ての規約・規則・指示を遵守してください。
    また、大会にお申込みいただいた時点で、規約等を承諾したものとみなします。
  • 他の参加者やルールに対しての尊重、自らの責任をもって決断し行動する勇気、自ら全力を尽くして最後まで愉しむ覚悟といったスポーツマンシップに則り、正々堂々と大会に参加してください。
  • 入力した記録と証明画像が異なる場合、主催者の判断で記録無効とさせていただくことがございます。
    また、主催者によって記録内容が不正に得られたものと判断された場合、その参加者だけでなく、所属するチームも失格となる場合がございます。
  • 法令や条例、その他行政が定める規則等、公序良俗に反する行為は禁止します。
  • 大会期間中であっても、お問い合わせ時間(土日祝を除く平日9:30~17:30)外に受け付けたものは、翌営業日以降の対応となります。その為、問い合わせが「大会期間中」の「お問い合わせ時間外」で、翌営業日が「大会期間終了後」となる場合には、内容によっては対応しかねるものもございます。何卒ご了承ください。
  • 記録投稿に関して、大会特設サイトの「記録投稿フォーム」からの記録投稿を基本とし、その他(メール・問い合わせ等)での記録投稿に関しては、一切対応いたしません。ランキング等にも反映しかねますので、ご了承ください。
  • 参加者は競技中に投稿された内容(コメント・写真・映像等)が、大会や商品パンフレット等の印刷物、主催者の広告や公式ホームページ、大会ホームページ等に二次利用されることを事前に承知し、肖像権については主催者に一任しなければなりません。

個人情報の取り扱いについて

主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。

当ウェブサイト内から収得した個人情報を本サービスに関する目的以外は一切利用いたしません。 また、利用者本人の許可なく第三者に開示することも原則としてありません。

※但し、裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じた関連諸機関等から書面による開示を求められた場合は、利用者本人の許可なく利用者本人からの提供情報および登録内容、申込内容、使用されたIPアドレス等のアクセス記録を当該第三者に開示することがあります。

Google Analyticsについて

当サイトでは、サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。
Google Analyticsは、クッキー(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)を利用して利用者の情報を収集します。Google Analytics利用規約は、こちらをご覧ください。Google Analyticsにより収集された利用者の情報は、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。

当ウェブサイト内から収得した個人情報を本サービスに関する目的以外は一切利用いたしません。 また、利用者本人の許可なく第三者に開示することも原則としてありません。

なお、クッキーは、ユーザビリティーの向上を目的とする内容に限定するものであり、個人情報は一切含みません。また、利用者のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。詳細については、Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用をご覧ください。

CONTACT

お問い合わせ

大会/エントリーに
関するお問い合わせ

「シルバーリボンラン&ウォーク2025~みんなで進もう。Well-Being~」
大会実行委員会

(株式会社ファインシステム内)
  • 〒675-0063
    兵庫県加古川市加古川町平野185-1
  • info@online-marathon.net
    • 1)お名前、2)電話番号、
      3)大会名、4)お問い合わせ内容
      を明記してください。
    • 「@online-marathon.net」からの回答メールを受信いただけるようドメイン受信設定などをお願いします。